家族デイキャンプ
更新日:2014年8月17日
夏休みもあと少しとなってきましたね。
毎日暑い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱいですね!!
さて、こどもの城では、「家族デイキャンプ」を行いました。
日帰りのイベントを2日間行い、多くの方々に参加していただきました。
家族で楽しむ様子を見られるのもこのイベントならではかなと思います。
●第1回 7月23日(水) ダッチオーブン
こちらのイベントでは、ダッチオーブンでパンを焼くことをメインとして
行いました。
子どもたちにパン生地をこねてもらい、太陽の下にしばらくおいて発酵させました。
発酵させている間に、みんなで薪割りや、火起こし体験を行いました。
現代では、なかなか貴重な体験だと思います。何度も挑戦する子どもたちの姿が
印象的でした。
パンの他にも大きな鉄板でタンドリーチキンを焼きました。パンもふっくらと、
タンドリーチキンもこんがりと焼けて、おいしいお昼ご飯となりました。
午後は、スイカ割りで大盛り上がり!!右に左に迷いながらすいかを目指して
行きました。最後には、勢いよくすいかが割れましたね☆
●第2回 8月15日(金) 流しそうめん
こちらのイベントでは、流しそうめんをメインに行いました。
前回同様、薪割りや火起こしも行い、やはり大人気でした。
こちらでは、竹箸作りのクラフトも行いました。慣れない道具と素材で
苦労しながらも少しずつ形になっていきましたね。
流しそうめんでは、生の竹を用意してお父さんたちと設置をしました。
器用なお父さんたちで、お互いにアイディアを出しながら、スムーズに節取りや設置を
行っていました。
お母さんたちには、薬味の準備とそうめんをゆでていただきました。
その間に子どもたちは、道具や食材をたくさん運んだり、ボランティアのお兄さん
お姉さんたちと体を動かして遊びとても楽しそうでした!!
本番の流しそうめんには、そうめん以外にもいろいろと流しました。
特にチーズとぶどうが大人気でした。寒天ゼリーは、取るのが大変そうでしたね。
午後は、バウムクーヘン作りをしました。時間をかけてじっくりと回しながら
焼いていきました。最初は大変だなと思っていたけれど、大きくなってくると
嬉しいですねといいながら何度も繰り返して層を重ねていきました。
みなさんの頑張りで出来上がったバームクーヘン☆
甘い香りに包まれながらおいしくいただいて終了となりました。
暑い中、たくさんのご家族の方に参加していただき本当に感謝しております。
次回のイベントへのご参加もお待ちしております。
まだまだ暑い日が続きそうですので、みなさまも体調には十分お気を付け下さい。