夏休みイベント「家族キャンプ2016」
更新日:2016年8月18日
夏休みもあとわずかとなってきましたね。天候の急激な変化も
多い時期でもありますが晴れた日はお出かけしたいですね。
さて、こどもの城では、「家族キャンプ2016」を行いました。
今回は、「小学生の児童がいる家族向け」と「3歳以上の幼児
がいる家族向け」の2本行いました。家族の笑顔をたくさん見られ
るのもこのイベントならではかなと思います。
◆第1回 家族キャンプ(小学生の児童がいる家族向け)◆
☆1日目☆
《テント設営》
家族で協力してテント設営を行いました。初めての方も多く
スタッフの説明をよく聞きながら行っていましたね。
子どもたちもお手伝いし無事にテントができました。
《サバイバル体験&カレー作り》
サバイバル体験としてツナ缶ランプ作りをしました。ツナ缶
の油を利用して夜に使うランプを1家族1つ作りました。
その後、カレー作りはお母さんたちがうまくリードしてくれた
おかげでスムーズに進みましたね!!火起こしはキッズの時
同様スチールウールと電池を利用して着火しました。それで
火がつくことにみなさん驚いていましたね☆
《キャンプファイヤー》
夜のお楽しみキャンプファイヤー。今回は家族で楽しめるような
内容をボランティアスタッフの方々が考えてくれました。
自然と家族が笑顔になれみなさんとても楽しそうでした☆
☆2日目☆
《朝食作り》
朝食時に災害サバイバル体験の一つとして缶切りを使わずに
缶を開ける事に挑戦しました。ブロックを利用して家族で
協力してどの家族もスタッフが驚くほど早く開けることが
できました。
《巨大ハンバーガー作り》
前日から仕込んでいたパンを2次発酵させている間にお母さん
たちにパテの準備をしてもらいました。お肉の大きなかたまり
を包丁でひたすらひき肉位になるように切ってもらいました。
量も多かったのでとても大変そうでしたね!!
そして、パテとパンを焼きできあがるとみんな大きな口で
おいしそうに食べていました。
その後閉会式をし終了となりました。
◆第2回 家族キャンプ(3歳以上の幼児のいる家族向け)◆
☆1日目☆
《アイスブレイク》
同じ活動班の方々と自己紹介ゲームをしました。その後様々な
ゲームをし最初は緊張している様子も見られましたが、自然と笑顔
が見られるようになりました。
《テント設営》
お父さんたちはテント設営、お母さんと子どもたちはマットや毛布
を運びました。初めてのテント設営で悪戦苦闘していましたが、
お父さん同士で力を合わせてテントができあがりましたね☆
テント設営を行いました。初めての方も多く悪戦苦闘
していましたが無事テントができました。
《ミニウォークラリー・カレー作り》
夕食の食材を集めてくるためのウォークラリーをしました。
子どもたちは元気いっぱい!!大人は少し疲れ気味!?輪投げや
なぞなぞなど様々なゲームに挑戦し無事どの班も食材をゲットして
きました★
そして、夕食のカレー作り。薪割りにも挑戦しました。いよいよ
火起こし。暑さに負けず、各グループごとに力を合わせてお父さん
たちが火が消えないように見ながら、おいしい夕食を作っていま
した。
《スウェーデントーチ&花火》
夜のお楽しみとしてスウェーデントーチと花火をしました。
最初は高校生のお兄さんお姉さんがレクリエーションで盛り上げて
くれましたよ☆午後から多たくさん活動していたこともあって少し
ずつ眠そうな表情をしている子もいましたが、花火が出てくると
喜びみんなで花火を楽しみました!!
夜はあっという間にどのテントも静かになっていましたね。
☆2日目☆
《朝食作り》
朝から元気に起きてきた子どもたち。さっそく朝食の準備です。
各班ごとに具材の切り方も様々な工夫がしてありました。
《流しそうめん》
みんなが待ちに待った流しそうめん!!子どもたちは
ボランティアのお兄さんお姉さんと遊んでいる間にお父さん
たちは竹の準備、お母さんたちはそうめん準備に取り掛かり
ました。みなさん手際よく準備できていましたね☆
そしていよいよ流しそうめん!!そうめんだけでなくミニ
トマトやぶどうなどお楽しみも流れて来ましたね☆
子どもたちはとりたくてついつい手も…。みなさんとても楽し
そうに食べていましたね!!
その後、スイカ割りを行いイベント終了となりました。
暑い中、たくさんの家族の方々に参加していただき本当に感謝して
おります。次回のイベントでのご参加をお待ちしております。
キャンプイベント・チラシ
↓ ↓ ↓